熟タルトが人気の「アトリエブリコ」
名古屋・大須で人気の「珈琲ぶりこ」や「ばーぐ屋ぶりこ」の姉妹店「熟タルトの店atelier brico」。
無添加な素材にこだわって手間暇かけて作る絶品タルトで人気のアトリエブリコは、2018年5月に中区・橘でオープンした隠れ家風なお店。
伏見通りの古渡町の交差点の北側にあり、表通りに面しているものの、知らずに歩いていると通り過ぎてしまいそうな雰囲気。
しかし、そんな隠れ家感がありながらも、人気の熟タルトは夕方には売り切れてしまうことがあるほどなのだとか。
お店の雰囲気
国道19号線沿いにありながら、自然溢れる小道と可愛らしい木製の店看板が出迎えてくれる。
その小道の向こうにある白い建物がお店。
2つある白い建物の手前左側がお店の入り口です。
入り口の扉には営業日カレンダーが貼ってある。
扉を開けて一歩中に入ると、コンパクトでとっても可愛らしい雰囲気のお店!
左側には熟タルトの商品案内や見本が置いてあり、右手にはお店特製のグラノーラが置いてある。
テーブルの下には書籍やドライフラワーなどが置いてあったり、アート感ある雰囲気で、雑貨やインテリアが好きな方にオススメな空間。
タルトの見本もとってもお洒落に飾られています。
熟タルトとグラノーラ
こだわりのタルトはどれも丁寧に紹介されています。
そんなタルトの紹介の横にあったアトリエブリコさんの想いもご紹介。

atelier bricoより
「”熟タルト”とは、私たちがつくった造語です。
熟=時間や手間をかける、完熟した素材、熟成した素材、で出来たタルトです。
熟された素材を時間や手間をかけて旨味や香りを引き出したり、充分に生地をねかせたり。
そんなお菓子を作っていきます。」
強いこだわりと素敵な想いで作られるお菓子は、見るからに美味しそう。
今回テイクアウトしたのはこの4つ!
・ブルーベリー 〜アールグレイとデザートワイン〜
完熟ブルーベリーとフランス産無添加プルーンをアイスワインで漬け込んだ贅沢コンポートと、茶葉をたっぷり使用したアールグレイのダマンドで完成させた熟タルト。
見た目もとっても綺麗で、店員さんイチオシってこともあって即決!
お皿に乗せるとこんな感じ。
そして中を割ってみると・・・
中からブルーベリーのコンポートがぎっしり!とっても良い香りのアールグレイのダマンドとの相性も抜群で、上に乗っている砕いたピスタチオのアクセントもいい感じ。本当に美味しい逸品!
・燻製紅茶とプラリネチョコ〜季節限定〜
中国・福建省武夷山(ぶいざん)のふもと「星村」で生産される、松の薪で燻製した紅茶「正山小種(ラプサンスーチョン)」。
そんな独特の燻製香を持つ紅茶とミルクチョコを合わせたダマンド生地とプラリネガナッシュを包んだ熟タルト。
割ってみると中はこんな感じ。先ほどのブルーベリーと違って、ずっしりと重厚感ある作り。
一口食べると、燻製の香りが鼻に抜けて、燻製紅茶の香りで満たされる!けど、その後にプラリネガナッシュの甘みをしっかり感じるので、とっても独特な味だけどクセになる!
燻製が好きな方にはぜひ一度試してもらいたいタルト。
・ラムレーズン〜季節限定〜
ラム酒で3ヶ月以上漬け込んだ無添加レーズンをコクのあるクリームに仕上げて詰め込んでいる。ダマンド生地とクリームにそれぞれ違う種類のラム酒を加えて仕上げてあり、ふわっと広がる香りを愉しめる大人向けの熟タルト。
ホットミルク・ホットワイン・珈琲と相性が良いラムレーズンタルト。
これだけ写真を撮り忘れてしまったけど・・・とっても香り豊かなラムレーズンとクリームに、ラム酒香るダマンドも風味豊かで美味しかった!
・焙じ茶とチーズ〜熟成酒粕と共に〜
半年以上熟成させた酒粕を加えたチーズクリームを芳醇な焙じ茶ダマンドで包んだ熟タルト。
上のクリームは焙じ茶の白あん。オレンジピールと焙じ茶がお洒落に飾られてる。
中は熟成酒粕入りのチーズクリーム。芳醇なクリームは口当たり良いコクのある味わいでとっても美味しい!
焙じ茶とチーズという”和と洋”が融合したタルトだが、違和感なく見事に混ざり合っていてとっても面白い味でした。
この他にも気になるタルトが色々あるので、また今度試してみたいと思います。
・グラノーラ
様々なフレーバーが並ぶatelier brico自家製のグラノーラ。
50gの小さい袋と150gの大きい袋の2種類があり、写真の小倉トーストとアールグレイの他にも抹茶、ほうじ茶、オリジナル、UMAMI、旬のフルーツの7種類のフレーバーから選べる。

atelier bricoより
惜しまれながらも閉店してしまった「BRICOLAGE」でも販売していたグラノーラ。ここのオープンに合わせて種類を7種類に増やし、パッケージもリニューアルしたのだとか。
手間暇かけて作る丁寧なお菓子
お値段はややお高めな熟タルト。しかし、無添加で上質な素材を厳選し、タルト一つ一つも手間暇かけて丁寧に作られていることがしっかり伝わってくる味でした。
旬の食材を使用し、余分な甘みは加えず、果物本来の甘みを追熟させて作り出すほどの手の込みよう。
人気のタルトは早くに売り切れてしまうこともあるみたいなので、どうしても食べたい方は店頭にて予約・取り置きをお願いすることも可能なのだとか。
自分へのご褒美・少し洒落た手土産などにピッタリの熟タルト!ぜひお試しください。
熟タルトの店atelier brico(アトリエ ブリコ)
住所:名古屋市中区橘2-1-24-2
営業時間:11:00~16:00
定休日:木曜日+月2日不定休
WEB:Facebookページを見る|食べログを見る
※営業時間・定休日などは変更する可能性もあるので、公式ページ等で確認してみてください。