お昼を丸の内で食べた後、散歩がてら栄まで歩く途中パン屋を発見!
お腹はいっぱいの状態だったけど、なんだかすごく美味しそうな雰囲気だったから寄ってみた。
丸の内駅5番出口を出て長者町通を少し南に下った所にある「GURUMAN VITAL(グルマン ヴィタル)」。
カレードーナツの看板がやたら目に刺さる。
可愛らしい入り口を入るとカフェスペースがある。
買ったパンをすぐ食べれるのは嬉しい。
テレビでも紹介されてるみたい。そして、カレードーナツの横に“えびクリーミーカレードーナツ”が!
なんかすごくそそられるネーミング!・・・売り切れだけど。
でもまずはスタンダードのカマンベールカレードーナツを頂くべきかな!と思ってたら・・・
揚げたて出て来ちゃいました。笑
これはもう買うしかありません。
その他にも美味しそうな惣菜パンがいっぱい!
菓子パンコーナーも美味しそう。
ブルーベリーパイの味見ができたんだけど、パイ生地がすっごく美味しい!
冷蔵コーナーの前にも色んなパン。
冷蔵コーナーには生クリーム系のパンやプリンなどのデザートも。
サンドイッチ類もすごく美味しそう。
サブレやマドレーヌなどの焼き菓子も豊富。
もはや色々ありすぎて、昼ご飯食べる前に来てたら買い過ぎてとんでもないことになってたかも。笑
お腹いっぱいだったこともあって、朝ご飯用にグルマン大人気と書いてあったミルクフランスとクロワッサンを購入!
ミルクフランスって美味しいですよね。小さい頃から大好き。
買ったパンと一緒にカフェタイムも楽しめるようになってるみたい。
レジ裏にしっかりコーヒーマシンがあります。
せっかくえびクリーミーカレードーナツが揚げたてだったんで、お腹いっぱいだったけど食べてくことに。
見るからに美味しいやつですね。
ちなみにこの四角いのはクルトン。食感がすごくいい感じ。
中はこんな感じ。とろっとろで濃厚ですっごく美味しい!
Guruman Vitalはもともと岐阜発祥のお店。
もともとは学校給食やスーパー卸のパンづくり工場だった「マルセパン」が母体のお店。
パンやお菓子作りで30年以上が経つ息の長いパン屋だ。
国産材料へのこだわりや、地産地消の大切さを考え、卸のパン工場とは別により深く食に取り組むためにスタートしたのがこのGURUMAN VITALなのだとか。
岐阜にある本店では、自然豊かな場所で、時間をかけゆっくり丁寧に、最新鋭の技術と設備のもと、パンづくりが行われている。
中部地区に5店舗が展開されており、大手高級スーパーやフードブティックなどでも取り扱われるパン。
近くに来た際はぜひ一度足を運んでみて欲しい。
お腹パンパンだけど、明日のパンも楽しみ!
GURUMAN VITAL(グルマン ヴィタル)長者町店
住所:名古屋市中区錦2-6-13 長者町えびすビルパート3 1F
営業時間:9:30~19:00(土:10:00~18:00)
定休日:日曜日・祝日
TEL:052-219-5333
WEB:ホームページを見る|食べログを見る
※営業時間・定休日などは変更する可能性もあるので、公式ページ等で確認してみてください。