#169 池下・覚王山:絶品のパン屋『製パン 雅』グルメな人も納得する名古屋の名店
製パン 雅とは 2018年10月にオープンした千種区日進通にあるパン屋『製パン 雅』。 軽井沢の有名な「ベーカリー&レストラン 沢村」でおよそ7年間修行を積んだパン職人がオープンしたお店。 沢村のレシピをオリジナルにアレンジして作られるパンはどれも絶品なモノばかり! こじんまりとしたお店ながら、店内にはズラリとパンが並んでおり、来る者を魅了します。 お店の雰囲気 落ち着いた雰囲気の外観は、高級住宅街の景観に溶け込んだ雰囲気。 中に入ると、おいしそうなパンの匂いが漂うこじんまりとしたお店で、ショーケースには ...
#166 本山:『ボニュ(bonnieu)』トレズ本山で味わう上質な素材のバスクチーズケーキとハーブティー
ボニュ(bonnieu) 2020年6月20日にオープンした『XIII(トレズ)』の3階にあるカフェ『ボニュ(bonnieu)』。 本山駅から徒歩3分ほどの場所でアクセスも便利な場所。 水や空気が綺麗な豊田市小原の山間部にアトリエを構えており、そこで出来る限り国産、無農薬、有機、旬の材料を用いて作られるケーキが自慢のお店。 「Pâtisserie Sadaharu AOKI Paris」で修行したオーナーが都内での勤務を経て、この地で独立したという確かな技術も人気の秘密。 元々「bonnieux」という店 ...
#160 千種区・吹上:日本茶専門店『ヤタガラス(YATAGARASU)』本格派な和カフェで味わう煎茶とアフォガート
本格的な日本茶カフェ「YATAGARASU」 2019年5月13日、吹上駅から徒歩8分の場所に本格日本茶カフェ「YATAGARASU(ヤタガラス)」がオープン! 京都にある宇治茶の郷”和束(わづか)の茶畑”にあるお茶農家から直接仕入れた、本格的な煎茶・抹茶・ほうじ茶が楽しめる和カフェ。 オーダーが入ってから丁寧に抽出する煎茶を始め、濃厚な抹茶やほうじ茶を使用したラテやアフォガートなど、日本茶好きにはたまらないメニューが詰まった素敵なお店! 店内の雰囲気 こじんまりとした店内は、カウンター3席と、テーブル席 ...
#156 今池:本格派グルメバーガー『BURGERS REPUBLIC(バーガーズ リパブリック)』名古屋のハンバーガー界の新名所!
名古屋ハンバーガー界の新名所「BURGERS REPUBLIC」 名古屋を代表するハンバーガー店「LAYER’S」と「WAVES」で12年間ハンバーガーを作り続けてきた店主が2019年6月27日、今池駅にこだわり満載のハンバーガーが食べれるお店をオープン! 今池駅7番出口から歩いて100mほどの場所で、向かい側には今池で有名な「うどんや太門」があるところ。 使用する食材をはじめ、自家製のバンズやソースなど、店主のハンバーガーに対するこだわりを思う存分詰め込んだハンバーガーが食べられるとってもステキなお店。 ...
#155 今池・池下:7月16日OPENのカフェ『菓酒店 jira(ジラ)』美味しいお菓子とコーヒーやお酒とおつまみカフェ
注目必須の新店舗『菓酒店 jira』が7月16日GRAND OPEN! 7月16日に今池駅と池下駅の間辺り、仲田二丁目に新しくOPENする「菓酒店 jira」。 店主は名古屋の有名カフェ"KANNON BAKE"(現 KANNON COFFEE本山店)で絶大な信頼のもと腕を振るっていた実力者。絶品スイーツと本格派コーヒーに加え、お酒や時々つまみが楽しめるとってもステキなお店。 10日からプレオープンということで、早速お邪魔してきました! お店の雰囲気 大通り沿いにあるお店は、古民家を改装して造られたレトロ ...
#152 池下:コーヒー通が薦める名古屋の名店!『ペギー珈琲店(PEGGY COFFEE)』老舗の自家焙煎コーヒー
老舗の自家焙煎カフェ「ペギー珈琲店(PEGGY COFFEE)」 池下駅から徒歩10分ほどの場所にある老舗のコーヒー店「ペギー珈琲店(PEGGY COFFEE)」。 1981年創業の老舗の自家焙煎珈琲豆店「ペギー珈琲店」は、喫茶店大国の名古屋でも当時4店舗しかなかった自家焙煎コーヒーを提供していた本格派珈琲店として創業当時からコーヒー通に愛されていたお店。 2017年7月にリニューアルして、お店の雰囲気が開放感溢れる綺麗でスタイリッシュな店舗に生まれ変わる。 古くからお店へ足繁く通う人の中には、今までのお ...
#140 池下・乗西寺:農家が名古屋に大集結!『PORTLAND LIVING(ポートランドリビング)』こだわりの野菜・コーヒー・パンetc.を楽しむマルシェ
"PORTLAND LIVING"へ行ってきた 3月31日に池下と今池の間にある”乗西寺”の場所を借りて行われた「PORTLAND LIVING(ポートランド リビング)」へ行ってきました! 津島のOVERCOFFEEで毎月第2日曜に行われている「アサイチBARN SESSION」でお会いした農家さん達が参加するとあって、早速訪問してみることに! PORTLAND LIVINGとは 地元・愛知で作られたものや、生産者の思いがこもったものを、生産者が自らコミュニケーションを取りながら販売するカルチャー&ファ ...
#133 今池:本格コーヒーと絶品トースト『SUIDOMICHI coffee(スイドウミチコーヒー)』白・無垢ベースのお洒落なカフェで味わう本物の味
自家製パンとスペシャリティコーヒーのカフェ 2018年5月にオープン以来、すぐさま名古屋の人気カフェの1つとして話題となった「SUIDOMICHI coffee」。 オーナーが1人で切り盛りしているとは思えない、クオリティの高い自家製パンやケーキと、オーナーこだわりのスペシャルティコーヒーが人気のお店だ。 今池駅2番出口から徒歩1,2分と好立地にありアクセスの良さも最高です。 SUIDOMICHI coffeeとは 今池から池下方面に1km以上に渡り桜並木が続く”水道みち緑道”。この桜並木を眺めることがで ...
#124 東山公園・本山:名古屋No.1洋菓子店『パティスリーグラム(patisserie gramme)』で味わう本場フランスのケーキや焼菓子
洋菓子の名店「パティスリー グラム」 名古屋で人気No.1の洋菓子店とも言われる「パティスリーグラム(patisserie gramme)」は、名古屋マリオットアソシアホテルでパティシエを11年間任されていた三橋和也氏がオーナーパティシエを務めるお店。 1グラムの誤差も許さず細かく計算されて作られるスイーツは、どれをとっても一級品ばかり。数々の功績を収めてきた三橋オーナーのこだわりが詰まったケーキは、名古屋のスイーツ好きを虜にしており、名古屋で確実に3本の指に入る超一流のパティスリーだ。 店内の様子 店内 ...
#119 池下:名古屋で人気!ケーキの名店『フォルテシモ アッシュ(FORTISSIMO H)』辻口シェフの絶品洋菓子
洋菓子の名店「FORTISSIMO H」 2007年4月に池下駅徒歩10分、セントラルガーデンにオープンした「FORTISSIMO H(フォルテシモ アッシュ)」は、洋菓子界の巨匠、辻口博啓氏が手掛けるパティスリー。 店名のフォルテシモアッシュには「より強く辻口スタイルを表現する」という意味を込められており、建物から店舗の内装まで、すべてに辻口博啓氏のこだわりが詰まっている。 店内の様子 広々とした店内にはたくさんのお菓子があり、焼き菓子・チョコレート・マカロン・プチガトー・ホールケーキなど様々な洋菓子が ...
#118 池下:名古屋の老舗あられ専門店『あられや』職人の手焼きにこだわる絶品あられ
老舗あられ専門店「あられや」 昭和28年創業の「あられや」は、創業当時から職人の手焼きにこだわり、地元で愛される老舗のあられ専門店。 焼き方だけでなく素材をとても大切にしており、米は佐賀米を使用し、醤油はあられによって使い分けされているのだとか。 海苔は地元愛知県産のものを使用しており、昔ながらの味を忠実に守りながら長年数多くのリピーターに愛されている。 池下駅から北へ856mほど(徒歩約12分)行った先にあるこじんまりとしたお店。 お店の隣にはコインパーキングがあり、1,000円以上のお買い上げでチケッ ...
#69 名古屋・星ヶ丘:カジュアルフレンチ「Cuisson(キュイソン)」夫婦で営むレストランでリーズナブルに楽しめるフレンチコース
星ヶ丘でお昼を食べることになったので、どんなものがあるか調べているととっても美味しそうなカジュアルフレンチのお店を発見! 夫婦で営んでいる「Cuisson(キュイソン)」というお店。 調べたのが当日だったのもあり、予約をしてないため開店と同時に訪問してみました。 夜は薪料理が味わえるとあって、外には薪がたくさん並んでます。 11時半開店と同時に入店できるか聞いてみると、予約で満席とのこと。とっても人気なお店ゆえに仕方ありません。 13時頃になれば空くかもしれません、ということだったので、星ヶ丘テラスをぶら ...
#32 名古屋・今池:東京の名店の味『中華蕎麦 生る』大人気の絶品濃厚つけ麺&塩ラーメンの行列に並ぶ
超人気ラーメン店「中華蕎麦 生る(なる)」 前からずっと気になってたラーメン屋にようやく行けました! 今池駅から北に歩いて約10分。名古屋市千種区都通に2016年10月21日にオープンしたラーメン屋「中華蕎麦 生る(なる)」。 ラーメン雑誌などでも高評価の人気ラーメン店だ。 店主は東京・亀有にあるつけ麺の超有名店「道」で修行していた人。 「道」と言えば、あの食べログで2016年全国ラーメンランキング1位を取ったこともある超人気店。 店内の雰囲気 おしゃれな店構えには人集りが。とは言え、今日はどれだけ並んで ...