暑さが日に日に増して、夏らしくなってきて半夏バテ状態。。。
そんなこともあって、お昼ご飯を軽めにしようと思い“お茶漬け”を食べに行くことにした!
向かったのは矢場町。松坂屋の向かいにある老舗の和菓子屋「雀おどり總本店」。
温風と共に氷とういろの文字が風になびいてた。
もはや昼ご飯をカキ氷にしてもいいんじゃないかという暑さ。笑
美味しそうなディスプレイの数々。
創業160年を超える和菓子の老舗「雀おどり總本店」では、ういろなどの和菓子の販売だけでなく、和軽食やカキ氷を中のイートインスペースで食べることもできる。
今まであんまりういろを美味しいと感じた事がなかったんだけど、ここのういろは別。
素材の味の良さとモチモチ具合がすごく美味しくて、名古屋土産によく利用させてもらってます。
そんな老舗の店内は非常に落ち着いた雰囲気で、昔ながらの内装。
すごく綺麗にしてあり、年月が経っていても古臭さを一切感じない。
店内には小さい池もある。
そして優雅に鯉が泳いでる!
なんとも言えない非日常的な空間の演出が素晴らしい。
メニューの表紙にはお店の看板メニューなのか、すっごく美味しそうなカキ氷の写真が。
今までういろを買いに来たことは何回もあったけど、中で食事をするのは初めて。
せっかくだからカキ氷も試してみようかな。。。
とりあえずメインはお茶漬け!何味にしようか迷ってたら、全部入りってのがあったんで、それに決定!
とりあえず全部試してみたかったもん。
そして別ページにはデザートメニューが。
おしるこやぜんざいもすごく美味しそうだけど・・・カキ氷がやたら目につきます。
と、メニューを眺めてる間に食事が到着!
すごく上品なお茶漬け。上に乗ってるのは、しぐれ、鮭、梅、昆布の4種類!
鰹出汁もすごくいい香り。
一口すすってみると、しっかりダシがきいてて美味しいー!
そして嬉しいことにこの上品な漆塗りのお箸は持ち帰り可能になっているとのこと。
お昼ご飯にいつも割り箸使ってたから、今度からこれ使おうかな。
そして、食べ終わると・・・
ドンっ!
カキ氷頼んじゃいました。笑
梅蜜かんてん白玉氷!暑い日にはサッパリとした梅味かなと思って。
そしてこの梅蜜が美味しい!サッパリなんだけど梅の味がしっかり効いてる。
裏側にはちゃんと白玉もいます。
この白玉も少し大きめで、食べ応えがあって、なおかつ美味しい!
サッパリで冷たくて、パクパク食べてたけど、結構なボリューム。
食べ終わる頃には口の中が冷えっ冷え!
でもおかげでかなり涼む事ができた。一緒に出てきた温かいお茶がすごく美味しく感じるレベル。笑
記念に箸は持って帰ります!
少しリッチなお茶漬けだったけど、上質なお茶漬けとこの箸を考えると全然お値打ちかも。
夏の軽いランチにオススメな一軒です。
帰りには一口ういろを一つ頂きました!
食べながら帰ります。ごちそうさまでした!
雀おどり總本店
住所:名古屋市中区栄3丁目27-15
営業時間:10:30~19:00
定休日:無休
TEL:052-241-1192
WEB:ホームページを見る|食べログを見る
※営業時間・定休日などは変更する可能性もあるので、公式ページ等で確認してみてください。