#116 名古屋市内のおすすめカフェ10選!“ナゴヒト”BESTセレクション『CAFE』2019年版
名古屋市内で行きたいカフェ2019年版 2018年には様々なカフェにお邪魔して、とっても素敵な時間を過ごせました。今年訪れたカフェの中からすごく気に入った10のカフェを紹介します。 1. 栄・矢場町:STREAMER COFFEE COMPANY SAKAE(ストリーマーコーヒーカンパニー栄) 2017年の2月に名古屋に上陸した『STREAMER COFFEE COMPANY SAKAE』。矢場町駅から西へ徒歩5分ほどの場所。 STREAMER COFFEE COMPANYとは、2008年に米国シアトルで ...
#101 名古屋駅:極桃パフェで有名な岡崎発『ミールカフェ(Мир cafe)』名駅で行列必須のカフェはパフェ以外にも絶品スイーツの宝庫!
大名古屋ビルヂングに2018年6月6日にオープンして話題となった岡崎で大人気の「ミールカフェ(Мир cafe)」。 人気の秘密は“スイーツのクオリティの高さ”!三河地方で生産される良質な素材にこだわり、丁寧に作られるスイーツが話題となる。 そんな魅力的なスイーツの中でも特に人気を爆発的なものにしたのが「フルーツパフェ」!旬の果物を使用したパフェは期間季節ながら、どのパフェも魅力的なものばかりで、その中でも1番人気なのが「極桃パフェ」。このパフェを求めて名古屋を始め県外からも岡崎の本店へ足を運ぶ人がたく ...
#99 中区・矢場町:栄の人気カフェ『THE CUPS(ザ カップス)SAKAE』超ヘルシーな台湾スイーツ“豆花(トウファ)”でスイーツタイム
名古屋・栄の人気カフェ「THE CUPS SAKAE」が2018年9月1日から台湾スイーツ“豆花(トウファ)”専門店としてリニューアルオープン。 豆花(トウファ)とは、台湾発祥の豆腐スイーツのことで、地元台湾では男女問わず世代を超えて愛されている。 大豆イソフラボンを豊富に含むスイーツなので、各種ビタミンたっぷり、コレステロール値はゼロ、美肌・美髪・ダイエット効果のある美容と健康を大切にする方にはピッタリ。 そんなトウファのメニュー表。プレーントウファやザ カップス トウファなどの定番メニューと季節限定の ...
#86 栄・矢場町:ごはんとおやつ「QO kitchen(キュームキッチン)」大須の人気タルト専門店キュームタルトの姉妹店カフェ
今日は栄5丁目に2018年7月13日にオープンした「QO kitchen(キュームキッチン)」ヘ足を運んでみた! 矢場町駅3番出口から東へ2分程のところにあるお店。 ナチュラルテイストで可愛い雰囲気の外観。 大須のタルト専門店「キュームタルト」やカフェスタイルの「キュームカフェエア」と姉妹店。 キュームタルトで人気のタルトだけでなく、パスタやキッシュやカレーなどのご飯メニューをしっかりと食べれるお店。 本日の各種メニューから選び、ランチタイムは100円でドリンクを追加することも可能。 大須のカフェ「mam ...
#77 名古屋・いりなか:焼菓子と珈琲のお店「TAKISSA(タキッサ)」洋館カフェで味わうお洒落なタルトとシュークリーム
いりなか駅の2番出口を出て約85mほどのカフェへ行くことに。 なかなかいりなか駅に行くことがないから、とても久々で新鮮! 今回はパートナーが教えてくれたお店で、2016年2月8日にオープンした「TAKISSA(タキッサ)」というカフェ。 とても可愛らしい看板が目印。レンガ造りの建物の二階に入ってるお店だ。 階段を登ると、まるで中世のヨーロッパを彷彿させるエントランス。 中に入ると、とてもお洒落な内装で、ショーケースには綺麗に並べられたタルトやケーキがまるで宝石のように飾られている。 ただ、残念ながら店内は ...
#52 南知多・河和:知多半島で人気の上品なカフェ「フレベールラデュ」で豪華なフルーツパフェ
まるは食堂へ行った後、美味しいデザートを探していたら河和駅方面にパフェが有名なお店があることを発見! ということで、早速車で向かってみることに。 行き先は「フレベールラデュ」というケーキ屋兼カフェ。 駐車場が3つあるけど、悪天候にも関わらず車いっぱいだったから第2駐車場に止めて歩いてきた。 って言っても、第1駐車場から歩いて1分くらいのところ。笑 第1駐車場の奥に、店へ通じる道がある。 ちょっとした散歩道のような場所。自然豊かな空間へ誘われます。 様々な花が植えられていて、可愛らしい雰囲気のガーデンの中を ...
#44 名古屋・矢場町/栄:安政三年創業「雀おどり總本店」老舗和菓子屋で食べるカキ氷とお茶漬け
暑さが日に日に増して、夏らしくなってきて半夏バテ状態。。。 そんなこともあって、お昼ご飯を軽めにしようと思い“お茶漬け”を食べに行くことにした! 向かったのは矢場町。松坂屋の向かいにある老舗の和菓子屋「雀おどり總本店」。 温風と共に氷とういろの文字が風になびいてた。 もはや昼ご飯をカキ氷にしてもいいんじゃないかという暑さ。笑 美味しそうなディスプレイの数々。 創業160年を超える和菓子の老舗「雀おどり總本店」では、ういろなどの和菓子の販売だけでなく、和軽食やカキ氷を中のイートイ ...
#43 名古屋・栄:「gelato pique cafe creperie」のエシレバターを贅沢に使った本格派クレープ
栄で夜ご飯を食べた後、おいしいデザートが欲しくなったので、ラシックへ行ってみた。 今日はラシックの地下1階にある、クレープのお店が目的地。 以前ラシックを歩いてた時、試食で食べたらすごく美味しくて。 今日は丸ごと買って食べてみます! お店はルームウェアで有名なジェラート ピケが“大人のデザート”をコンセプトに始めたカフェ。 大人に楽しんでもらうクレープとあって、使用する素材にもこだわっている。 生地に使う小麦粉は全てフランス産のものを使用し、最高級バターとして知られる「エシレバ ...
#41 名古屋・栄:関西発の大人気店「elk(エルク)」ふわトロパンケーキと焼きたてチーズケーキに舌鼓
関西発の大人気パンケーキ屋「elk」 この前の週末、美味しいパンケーキが食べたいー!となったので、初めて栄にある「elk」へ行ってきました! 栄のLOFTの西側に少し歩いた所にあるパンケーキ屋。 日曜の3時だったこともあって、雨の中にも関わらず前に5組くらい並んでる。 そして、待ってる間にお店の前にあるメニュー看板でひたすら悩む! 初めてだし、一番シンプルなパンケーキを食べるか、焼きたてチーズケーキを食べるか、フレンチトーストを食べるか・・・。 店内がそこまで広いわけではないか ...
#38 名古屋・鶴舞:人気の古民家カフェ「nunc nusq(ヌンク ヌスク)」鶴舞公園内の絶品ランチ&ケーキで至福のひととき
ケーキがおいしいお洒落な古民家カフェ「nunc nusq」 少し前の週末、雲一つない素晴らしい天気だったんで、鶴舞公園まで散歩に行ってきました。 JR鶴舞駅を出ると目の前にある鶴舞公園。 一時期ポケモンGOが流行ってた時、全国ニュースに鶴舞公園が出てきてビックリ。笑 つるまい公園だと思ってたら、つるま公園なんですね。比較的近所に住んでたこともあるのに全然知らなかった。 地下鉄で来る方は4番出口を出ると公園が目の前。 そして、もう慣れ親しんだ公園だからあまり見ることがないけど・・・ 入り口付近 ...
#23 名古屋・中村区役所:老舗お茶屋の至福のかき氷「Shizuku(シズク)」で味わう舌でとろける氷
中村区に訪れることが今までほとんどなかったけど、おいしいパン屋やうどん屋と、 今まで来なかったことを疑問に思うほど良いお店がある地域。 そして、そんな中村区にある絶品かき氷を食べに行ってきました! 場所は中村公園・中村区役所・中村日赤の真ん中あたり。 駅からは少し離れてるけど、歩いて暑さを感じて食べるかき氷もなかなか良いものかも。笑 今回は中村公園駅4番出口を出て、東に向かって歩いて行ってきました。 午後1時過ぎくらいに歩いてたのもあって、日陰が少なくて暑かったけど・・・ ようやく到着! コンクリートの壁 ...
#14 名古屋・伏見:氷問屋「澤田商店」が削る絶品かき氷-ふわふわの氷とこだわりのシロップ-
暑い日が続いたり、急に寒くなったり。少しずつ夏に近づいてるのを実感する。 暑い夏の楽しみと言えば、海やプール、山に川にバーベキュー・・・ アウトドア派じゃない僕にとってあまり縁の無い夏の風物詩ですが、 食べものも夏仕様になってきますね!こっちはご縁があります。笑 日頃の運動不足を解消しようと中スポーツセンターのプールで泳いできた後、すぐ近くに美味しいかき氷屋さんがあると聞いて行ってみました! 名古屋の老舗氷問屋「澤田商店」さんです! 伏見駅から南西に位置していて、新しくなった御 ...
#4 矢場町・栄:こだわりのカフェ「継手(つぎて)」おしゃれな空間で食べる“こだわりのハンバーグ・スパイスカレーと絶品かき氷”
こだわりのハンバーグとスパイスカレーとカキ氷「継手」 今日は美味しいハンバーグとかき氷が食べれるお店があると聞き、去年の秋にオープンした「継手(つぎて)」へ行ってきました! 自然豊かに飾られる観葉植物、お洒落な照明、天然無垢材で作られた机と、内装のこだわり感がすごい。 東京を始め、大阪や名古屋で数々の店舗をデザインしている中川デザイン事務所の方がオーナーだとか。 どおりでこだわりが強いわけです。 さて、せっかくなのでお店自慢のハンバーグランチをオーダー! プラス300円でセットにできるこだわ ...
#3 名古屋・神宮前:「きよめ餅総本家」の店内へ初めて潜入して見つけた"さくらきよめ餅"が絶品!
普段熱田神宮へ散歩したりお参りしたりすると、よく神宮の中にある喫茶コーナーで抹茶ときよめ餅を食べたり、地味に好きな和菓子だったんですが 今日神宮前近辺を散歩している時 初めて駅横にある『きよめ餅総本家』の店舗の前を通り 週末限定"きなこきよめ"の看板を発見! きなこ大好きなんで、気になって店内に入ると 和菓子だけでなく、バームクーヘンなどの洋菓子も置いてあり、意外と手広くやってるんだなー、 と思いながらカウンターの上を見ていたら、ありました! きなこきよめ! …と思いきや、その下に"さくらきよめ"?とやら ...