疲れた時、体が凝ってる時、リラックスしたい時…などに、改善策の1つになるのが
お風呂に行くこと!
水の多い場所って呼吸するだけでも気持ちいい気がする。
さらに思い切り足を伸ばしてゆったり入れるお風呂って最高です。
街中に住んでるとなかなか温泉に行くことができないけど、
街中にいくつかある銭湯やスーパー銭湯には行ける。
今回はよくお世話になることのある、金山駅から徒歩15分くらいの距離にあるスーパー銭湯「宮の湯」の紹介。
天然温泉を街中で気軽かつお手軽に楽しめるオススメのスーパー銭湯。
入り口から水の香りが漂ってます。
店内に入ると靴を脱いで、靴のロッカーがある。(後で戻ってくるけど100円が必要)
券売機でチケットを買うスタイル。
niftyのクーポンを使うと、なんと全日500円で入浴できる!一応リンク貼っておきます。
https://onsen.nifty.com/nagoyashinai-onsen/onsen002958/coupon/
ちなみにワンコインでどれくらい楽しめるかというと・・・
・天然温泉(露天風呂)
月替わりで湧出地より直送している源泉を利用していて、かなりトロッとしたお湯を楽しめる。毎回必ずこれに入ってから出てるかも。
・炭酸湯(露天風呂)
軟水装置を利用した高純度軟化水に、高濃度の炭酸を混ぜたお湯。ぬるめのお湯なのに、ずっと入ってると体の芯から温まる、毎回最初に必ず入るお湯。
・遠赤サウナ&水風呂
時間がある時は、サウナと水風呂を繰り返し3〜5回くらいずつ入ることも。
・岩盤浴(スコリア溶岩寝湯)
岩盤浴だけ別料金の銭湯も多い中、ここは岩盤浴も追加料金なしで入れるのがすごく嬉しい。
・電気風呂
電気風呂は個人的には苦手だから全然入らないけど、好きな人は強めと弱めの電気風呂を楽しめる作り。
・ジェットバス
ジェットの気泡が、腰・脇腹・大腿部などに当たってマッサージ効果があって気持ちいい。そして、頭をのせる部分に冷却装置で冷やした水を通ってていつでも冷たくとても快適。
・お楽しみ湯
日替わりで変わる色々なお湯が楽しめるお風呂。
そして、受付前に野菜売り場もあります。笑
安く売られてることもあるので、帰りにちょい買いする人もちょくちょく見かけます。
そして奥にある食堂では、お酒好きにはたまらないキリン工場直送の生ビールもあるみたい。
お酒飲まないから、全然使わないけど。
主要駅から歩いて行ける手軽な温泉があるのは本当に嬉しい。
また近々お邪魔しようかな。
宮の湯:朝10:00 ~ 夜12:00(最終入浴受付 夜11:30)
名古屋市熱田区桜田町20番7号